2021-05-13
棚増設への道
なんだかスッキリしないお天気続きですね。沖縄のあたりはそろそろ梅雨入りの気配だとか・・・梅雨・・・来月には入るんですねぇ。
さてさて、蔵書が増えてまいりましたのでちょっとここいらで棚をつくることにしました。タイル部屋の蔵書、床に並べてたんですがいっそのことコレを棚に並べたらスッキリするんじゃない?ということでさっそく施工。

なんせドゥイットユアセルフ!全ては調べることから始まります。タイルに穴は開くのか?コーナンLIFELEXのドリルで穴があけられるのか!?
DIYに関する情報を色々探っていると、どうやら普通のドリルでも歯を替えればタイルもモルタルも大丈夫みたいなので早速、コーナンでドリルとコンクリ用ネジを購入。

(そのパワー不足ゆえに長い眠りについていたが完全覚醒!)
開けたい箇所にマークをつけてジワジワと回転数を上げていくと・・・

開きました!穴あきましたよ!!穴の中にプラグという小さい竹輪型のプラスチックを穴に差し込み、その中にネジをインパクトドリルでねじ込むと・・・

前もって白く塗装しておいた壁掛け棚の背面にある金具にネジを引っ掛ければ完成。(このくらいの冊数であれば問題なく載せることができましたので一安心)
この調子でこの部屋の壁に棚をつけまくって本をもっとディスプレイしていきます。
関連記事
コメントを残す