2021-01-06
2021年もよろしくお願いいたします。
新年が明けて早くも6日、明日は七草粥の日ですね。お正月に贅沢しきった胃袋を労るためのお粥だそうですが、皆さんは何を入れますか?
芹・薺・御形・繁縷・仏の座・菘・蘿蔔 春の七草で小さい頃に母に教えてもらった記憶があります。当時は耳で聞いて音で覚えたものだからはっきり言ってどこからどこまでがどの野菜を指すのか全く分かってませんでした笑。
今でも若干怪しいです。スズナとスズシロがどっちがカブだったか怪しいです。
多分、スズナがカブ??
とにかく、お粥に入れて春の恵みを感じましょう。

さて、始業1日目の当店は年明けに新刊コーナーに新しい本が並びました。
雷鳥社さんの辞典シリーズです!!現在最新の紋の辞典が発売されまして全部で9冊の辞典シリーズ・・・あれ?9冊のはずが1冊足りない・・・
すいません、『花の辞典』は昨年仕入れ忘れておりまして順次発注予定です。
ずらりと並んだ辞典シリーズ、それぞれのタイトルに関連する言葉や物事を美しい写真やイラストを交えて知ることができます。
昨年当店でもご自宅用、プレゼント用などでお買い求めいただく方が多かった「菜の辞典」も並んでおります。
手のひらサイズの大きさなので、贈り物としてもうってつけですよ!
他にも新刊の絵本、古書コーナーもちょこちょこ新しいものを追加してございますのでぜひ探してみてくださいね。
そんなこんなで、本年もよろしくお願いいたします。
関連記事
コメントを残す